Macbookとリステリンと私

サブで使っているMacbookProの画面のコーディング、なんか剥がれてきてんなー、と思いつつ面倒なので気にしないふりをしていたけど、ついになかなかの剥がれっぷりになってきたので、なんとかするか、と重い腰をあげた。

ネットで調べたらこのタイプのMacbookはキーボードとの摩擦でコーディングが剥がれやすく、購入後4年は無償で液晶交換してくれるとの情報が。こいつを購入したのが2015年…もう5年たってるな…と思いつつ、Appleの神対応を期待しつつサポートに電話するも、さすがに無理で、見積もりは5万…メイン機ならまだしも、ほぼ自宅でネットサーフィン用になった彼に5万はキツイ。

街の修理屋さんなら、と思いネットで探して見積もりを取るも、こちらは7万と。公式より高くてどうするー。と思いつつも、知人のMac博士に連絡をすると「リステリンでキレイになる」と斜め上からにも程がある情報が。口なんか?!Macbookは?!

しかし「リステリン Macbook」でググると、確かにそれらしきブログもいくつか。
だめだったら修理だすか…という気持ちで、薬局でリステリンを購入。小さい携帯用サイズもあったのだけど、どうせなら口もキレイにしたいと思ってデッカイのを買った。

Macbook Pro 13インチ(2015)の上にリステリンのツーショを撮る日が来るとは思わなかった。
液晶はこんな感じでコーティングが剥がれてきたない。(白っぽいのがコーティングが剥がれた跡)

 

少しずつリステリンを垂らして、こする。こするのは毎日やってるんで得意なんでね。
最初はティッシュでやったけどやわらかすぎるのか効果がなかったので、スポンジで。
左下の部分がこすってコーティングが落ちた部分。キレイに剥がれている。

「汚れを落とす」のではなく、「コーティングが残っている部分をこすってコーティングを落とす」作業。
コーティングが剥がれたあとは、表面に何も加工されてない液晶がむき出しになる。
なので、こすりすぎは液晶自体に傷がついちゃうので注意。コスりすぎは注意。

力の入れすぎも液晶に悪いから、力加減は結構難しい。

コス、いや、こすり終わった状態はこんな感じ。キレイにコーティングは剥がせた。

コーティングが反射を防止してくれていたので、コーティングが剥がれると、鏡かよ、というほど反射する。
反射も嫌だし、コーティングなしで傷がつくのも嫌なので、反射フィルム防止はマスト。

 

フィルムを貼ると、こんなにきれいになった。反射もしづらい。
フィルムで色のくすみは若干あるし、工場出荷状態の液晶とは比べられないが、使用上は全く気にならない仕上がりに。

知らずに修理に出していたら5万、というのを考えると、リステリンとフィルムで3,000円程度で収まり、結果快適に使える状態に回復したので良かった。

おまけに残りのリステリンで口臭対策もバッチリ。一石二鳥!

(リステリンってこんなに染みるんけ。口の中の粘膜痛いわ…)

Comment(1)
Category : ニッキ

オレンジ色のあいつ

インドカレー屋のランチセットで、まず始めに出てくるサラダ。
それにはほぼ百発百中で、この濃いオレンジ色のあいつがかかっている。
こいつはなんなんだ。この濃色具合からして、確実に味は濃いと思いきや、肩透かしを食らったような薄味。味がしないわけではないし、まずいわけではないので問題は無いのだが、この味はインドカレー屋でしか出会ったことがない。

そしてだいたい、野菜が見えなくなるくらい大量にかけられているが、こんなにかけて大丈夫かよ、という心配は無用だ。なんせ薄味なので。

あと、箸はだいたいインドカレーに似合わない和風の「おてもと」だし、テレビはだいたいビデオ一体になってるブラウン管のやつで、インドのミュージックビデオがエンドレスリピートだ。
そして、どの店でも、百発百中で間違いないことが一つ。

カレーが美味い!

Comment(2)
Category : ニッキ

#3-#15 やっぱりスタジアムはいいもんです(生き地獄だけど)

7月にJリーグが再開されて、なにかを書かねば書かねばと思い2ヶ月が経ってしまった。

スタジアムで感じた想いが複雑すぎて考えがまとまらなかった、というのが言い訳だが、何も書かなければ何も残らない。少しでもその時に感じたことをリアルタイムに書き留めておけばよかった、と後悔している。
2ヶ月前に初めて「声援なし」のスタジアムで感じた想いは、すでにその状況に適応しかけてしまっている今になって思い出そうとしても、正確に思い出すことはできない。

しかし結局、2ヶ月経って何を感じたかというと、
やっぱりスタジアムはいいもんですね、
ということ。

もちろん、声を出せない苦しみは、筆舌に尽くしがたいほどのものである。
健闘した選手の名前を呼んで、讃えられない。
肩を落とす選手の名前を呼んで、次だ次だと励ますこともできない。
生き地獄のようにも感じた。

それでも。

青い空と緑のピッチと、無機質なコンクリートのあの大きな箱の中で、目に映る景色や、そこで交わす言葉を楽しむことができる。
それだけでも、十分に幸せだ。
(カキ氷食いながらまったり観るのも悪くない)

おまけに…
ヴェルディ最近調子いいからね!!!!!

#3 vs栃木 1-1△
#4 vs大宮 0-1●
#5 vs甲府 4-2○
#6 vs千葉 2-1○
#7 vs山形 0-0△
#8 vs新潟 1-1△
#9 vs長崎 0-0△
#10 vs琉球 0-1●
#11 vs福岡 3-1○
#12 vs水戸 2-0○
#13 vs松本 3-0○
#14 vs北九州 1-2●
#15 vs京都 2-0○

歯車が噛み合いだしている。
今のヴェルディ、もっと多くの人に、見てもらいたいよねぇ。

この投稿をInstagramで見る

やっぱりスタジアムはいいもんです(生き地獄だけど)

togo.k(@togogreen69)がシェアした投稿 –

新しいナントカ様式なんて、ク○くらえと思っています。
なぜなら、新しいナントカ様式によって困る人達のことが一切考えられていないから。
人を集めることでお金を稼ぎ、生きていた人の事は全く無視しちゃって(それどころか悪者扱いしちゃって)、これからは人が集まらないことがスタンダードになります、なんてよく言えたもんだ。

とにかく早く世の中が正しい方向に向かい、もう一回、
「やっぱりスタジアムはいいもんですなぁ〜」と心の底から思ってみたいですね。

Comment(0)
Category : フットボール

ナイフと棍棒

先般、SNSの誹謗中傷を要因とした有名人の方が自殺するということがあった。
SNSで顔を突き合わせずに人を批判することがいかに危険か、そのことを胸に刻まないと、と思った。

SNSというナイフや棍棒で、後ろから切りつけたり、見えないところで殴りつけるということは、
一行目に書いたことに、加担している、ということ。

こちらはポチポチと指を動かし文字を打ち込んだだけの行為で、
相手が出歩くのが怖くなったら?人と関わるのが怖くなったら?命を絶ったら?

受け手だけが傷つけられるなら、それはただの凶器です。

Comment(0)
Category : ニッキ

定食屋事件簿『おせっかい』

お爺ちゃんが切り盛りする定食屋B。
日替わりがアジフライだったので、迷うこと無く日替わりを注文した。
ナチュラルな状態で常にソーシャルディスタンスが守られており、いつも経営を心配してしまうお店なのだが、その日も例外になく店内は私一人だった。
しばらくするとキャップを被った、いかにも「昼から定食屋で瓶ビールを飲んでそうなオッチャン」が入店。
案の定、瓶ビールを注文した。

事件が発生したのはその時だった。
オッチャン「ひややっこ、おねがい」
店主のお爺ちゃん「はい、ひがわりですね」
・・・
待て待て!
確かにマスク+滑舌の悪さで、かなり聞き取りにくかったし、店主のお爺ちゃんも決して耳が良くは無さそう。かなりミスコミュニケーションが起こる可能性の高い現場だったが、絵に書いたような食い違いが目の前で展開されたのだ。
ひややっこ、を注文して、アジフライ定食が出てきたら、オッチャンはビックリするだろうし、頼んだ頼んでないで揉めること必至。
せっかくのアジフライを堪能している前でそのやり取りを見るのは気分が悪くなりそうだと思ったので、
「あの、、、いまひややっこっておっしゃいましたよ」
と、僭越ながら助言をさせていただいた。

すると、
店主のお爺ちゃん「あ、そうでしたか、ありがとうございます。ひややっこですね?」
オッチャン「ええ」
と、見事にミスコミュニケーションが回避され、ホッと胸をなでおろした。

ひややっこをつまみに瓶ビールを楽しむオッチャン。幸せそうだな。この後は追加で肉じゃがか?などと想像しながら箸を進めていると、次の瞬間ありえない光景を目にするのであった。

店主のお爺ちゃん「はい、日替わり定食です」

・・・
オッチャンの前に、何の迷いもなくアジフライ定食を運んだのだ。
え、もしかして「ひややっこ」と「ひがわり」両方だと思っちゃったのか!!
そう来たか!
せっかく回避されたと思ったミスコミュニケーション、より厄介な状況に!

「頼んでませんよ」「いや、頼まれましたよね」と揉め事になること必至。それに間違いなく助言をした自分にも飛び火してくるだろう。嫌だなあ、と暗い気持ちになってたのだが、なんとオッチャンはなんのためらいもなく、アジフライ定食を受け入れたのだ。

「???」

どういうことだ?混乱した。

1)「頼んでません」を言う勇気がなかった
2)どっちにしろ頼むつもりだったから、まあいいか
3)よくわかんないけどなんか来たから食うか

どれが正解にしろ、正しいことをしたと思っていた助言がなんだか余計な混乱を生んでしまったことは間違いない。

私は知らん顔をし、残りのアジフライをそそくさと平らげ(もっと味わいたかったのに…)、足早に店を後にしたのでした。

Comment(0)
Category : ニッキ