九州ば行ってまいりましたvol.4

今シーズン4度目の九州上陸。
さらに来月にも5度目の上陸があるという。

今回は早朝6時40分羽田発のヒコーキ。
東京のはずれからではもちろん始発で間に合わないので、
前夜に家を出て、空港にて前泊。

知らぬ間にたかさわに写真を撮られていた。
基本、どんなに地面が硬かろうと、どんなに騒がしかろうと、
眠気には従順に従う僕ですので、タダでソファーで寝れるというのは贅沢すぎるくらい。

ちなみに、公には空港の営業時間外には入れないのだけど
0時頃に空港をウロウロしてると、警備員さんに声をかけられ、
早朝便の待機に限って、用紙に住所氏名を記入して、航空券を見せれば
到着ロビーの一角に、朝まで居させてくれます。

ソファーで寝れるし、自販機もあるし、僕らのような貧乏サポーターにとっては最強の環境です。
トム・ハンクスも、なかなか良い環境で暮らしてたんだな、と。
なにより、出発ギリギリまで寝ていられるという!

始発でやってきたナカジと合流し、九州へ。
機内で、やっっっっっっったらガタイの良いオッサンがいるなーと思ったら長州力でした。
藤波辰爾もいました。
(プロレスまったくわからないんで、ナカジに言われて気づきました)

博多到着後は、とりあえず麺活動でしょう、ということで豚骨を探し求めるも
いくら博多とはいえ朝8時半にやってるラーメン屋などもちろん無い。
と、諦めていたところに、駅のホームにラーメン屋を発見!
興奮する4人。
しかし、あまりにもお粗末。カップラーメンクラスである。

でも「博多で朝から豚骨食ってやったぜ」という名目をゲットできたことに意味がある。
相当無理やりだが、それだけで600円の価値はあるのだ。

ちなみに豚骨のエピソードといえば、忘れもしない2006年。
ACLアウェイ蔚山戦のために、博多から釜山に船で渡ったときのこと。
日本海が荒れに荒れており、船内は1分に1回はどこかで「オゲーーー」という音。
日本人も韓国人も別け隔てなく「オゲーーー」。
そんな中、わたくしも、もらいゲロとでも言いますか、「オゲーーー」としたんですが
その時に、直前に博多で食った豚骨ラーメンがまんま出てきたのです。
色はまさに豚骨の色。きくらげやら高菜やらも混じっており、
それをそのままドンブリに移したら、間違えて食っちゃうくらいの再現性でした。
(さすがに麺は消化されてた)

そんな話はどうでもよく。

都会から田舎へ。


試合前から降りしきる大雨。
過去数年のこのスタジアムの試合と同様、今回も難しい展開だったけど
前半の土肥連続セーブで、今回は行ける!と確信できた。ほんとに。
キーパーのスーパーセーブであそこまで絶叫したのは初めてだ。
(天皇杯決勝、終了間際に義成が名波のFKを止めた時の興奮を超えた)

得点シーンは、交代した菊岡と阿部が絡んでいたのが嬉しかった。
河野と高木兄弟ばかりが注目を浴びているけど、今回はその3人不在の中での得点。
今のチームには底力がある。

結局、鳥栖で唯一勝った2006年の試合と同じく、
DFに退場者を出しながら、PKで決勝点をあげての勝利。
いろいろ込み上げてくるものもあり、試合後のみんなとの抱擁はいつもよりガッチリしときました。

試合後は博多に戻り、今度こそはちゃんとした豚骨を注入。
最近胃が極端に小さくなったナカジが替え玉2杯。
飛行機でゲロらなかったか心配です。

みんなはその足で空港へ。
自分は博多に残り、大学の同級生で今は某飲料メーカーの福岡支社で働いているヨシハマと1年ぶりに再会。
相変わらずの爽やかイケメン、そしてブラックヨシハマな発言も時折見せ
大学時代が非常になつかしくなりました。

家にも泊めてもらい、至れり尽くせり。
福岡勤務はあと3年は続くとのことなので、また世話になりますー。

羽田からの帰り、通り道に発見!
ちょうど昼時だったので、久々の二郎新規開拓。

うましっ!

(二郎直系店、19店舗目)

Comment(1)
Category : ニッキ,フットボール

Comments

  1. I’ve been exploring for a little bit for any high-quality articles or weblog posts on this kind of space . Exploring in Yahoo I ultimately stumbled upon this web site. Studying this information So i’m glad to express that I’ve a very just right uncanny feeling I came upon exactly what I needed. I so much definitely will make certain to don’t forget this web site and give it a glance on a constant.

    2011/02/10 15:43 by Adelaida Treinen

なんかコメントしてちょ

COMMENT FEED

Trackback URL : http://togogreen.net/archives/676/trackback