2010 10/5 02:38
Rain makes the rainbow
最近はもうTwitter依存症というか、事あるごとにつぶやいてしまうせいで
Twitterがミニブログと化していますが、
今月からはこっちのブログも精力的に書いていきたい所存。
ブログの方が、ちゃんと記録にも残るしね。
ライブ行ったり、遠征行ったり、色々と種はあるんだけど
やっぱりその時その時に書かないと新鮮味がなくなっちゃいますね。
どんだけの人がこのブログに新鮮味を求めているのかは別として!
9月後半は・・・
まず、徳島に総勢13人で竹ちくわを焼きに行きましたね。
竹ちくわを焼いたついでに、ヴェルディの応援なんかもして、かなり楽しかったです。
andymoriワンマン@日比谷野音にも行ってきました。
楽曲はセカンドが出たあたりから気になりはじめていて、
ロッキンで壮平さんの生声を聴いて虜になり、そして日比谷野音。
初めて行ったワンマンで、ドラムス後藤が脱退を発表という、なんとも悲しい場面に出くわしてしまったけど
壮平さんの心をチクチクと刺激する歌声、
そして時折発する叫びに、さらにandymoriの魅力に取り憑かれてしまいました。
しかし、この3人でのandymoriはもう見れないという非情な現実(11月の後藤ラストGIG@吉祥寺は完売)
「俺は抜けるけど、まだまだandymoriは続く」と、後藤自身が言っていたように
andymoriは続くみたいなので、更なる進化を期待します。
最近賑わった脱退ネタといえば、もう一つはHAWAIIAN6のベーシスト、TORUさん。
哀愁ただようコード進行と、YUTAさんの声(顔は見ないこと)、TORUさんのコーラス。
自分の中で、「メロコア」という言葉を聞いてまず思い浮かぶのがHAWAIIAN6です。
こちらも、今後どんなバンドになっていくのだろうか。。
しかし、andyもHAWAIIANも、メインのボーカルは残るとはいえ
バンドの色を出していた重要な1ピースが無くなってしまうのは事実。
サッカー好きと音楽好きにとって、
選手の移籍と、メンバーの脱退は、避けることのできない悲しい出来事です。。。
MAGIC / Hawaiian6
日本語訳を見なくても、伝わってくるものがある。
この曲はまさに「MAGIC」です。
さあ、思う存分泣いてください。笑
〜おまけ〜
・・・・
ノーコメントで。笑